DCスポット溶接・ヒュージング用 IS-800A/1400A
特長
- ■ 特長① 電源電圧補償機能付き電流リミット制御搭載で、細やかな条件設定が可能
-
- 電源電圧補償機能とは
通電前の1次側3相電源電圧変動に対してパルスリミットの値を補正する機能です。
1次リミッター制御方式にてパルスリミット値設定時に有効です。
【例】AC200V入力に対して電圧補正値=100%とした場合- 電源電圧AC190V(-5%)の場合、パルスリミット設定の値パルス幅が5%上がるように補正
- 電源電圧AC210V(+5%)の場合、パルスリミット設定の値パルス幅が5%下がるように補正
- パルスリミット機能とは
溶接電流の立ち上がり時にパルス幅の制限をかける機能
- 電源電圧補償機能とは
- ■ 特長② 地絡・短絡保護回路を搭載により、従来機種より信頼性が向上
- ■ 特長③ 通電周波数の600~3000Hz間を100Hzステップで調整が可能
- ■ 特長④ プログラムプロテクト機能の搭載により、不意な誤触による画面切り替わりを防止
- ■ 特長⑤ 第3通電まで各々の通電にパルセーションや各種制御モードを設定可能
- ■ 特長⑥ インタラプト機能で安定したヒュージング
-
ウエルドチェッカー(変位モニター機能付き)で電極の変位量(溶け込み量)を設定しておきます。変位量が設定レベルに達したときにインタラプト信号が出力され電流を止めるので、安定した変位量が得られるヒュージングができます。
-

- ■ 特長⑦ 6種類の制御方式
-
「1次定電流実効値制御」「2次定電流実効値制御」「2次定電力実効値制御」「1次定電流ピーク値制御」「2次定電圧実効値制御」「定位相制御」を選択でき、安定した溶接品質を実現します。
- ■ 特長⑧ 3種類の確認用モニター
-
電流/電圧/電力それぞれをモニター確認することができます。
- ■ 特長⑨ 充実した保護機能
-
過電流検出機能/無通電・無電圧機能/サーモ異常検出機能/自己診断機能。
- ■ 特長⑩ 通電時間の単位を選択可能
-
ms設定、サイクル設定が可能です。
- ■ 特長⑪ 使用率・出力電流特性
-

動画
ヒュージングシステムのご紹介
端子と被膜線のヒュージング
加工サンプル

銅板と積層銅箔の重ね溶接 圧着端子のヒュージング ステーターのヒュージング
主な仕様
| 機種名 | IS-800A | IS-1400A | |
| 電源電圧(出荷時固定) | ・3相AC200~240V(50/60Hz)±10% ・3相AC380~480V(50/60Hz)±10% |
・3相AC200~240V(50/60Hz)±10% ・3相AC380~480V(50/60Hz)±10% |
|
| 最大出力電流 | 800A(使用率3%) | 1400A(使用率3%) | |
| 条件数 | 255条件 | ||
| 出力周波数 | 600Hz~3kHz (100Hz単位で設定可能) | ||
| 制御方式(255条件) | 1次定電流実効値制御/2次定電流実効値制御/2次定電力実効値制御/1次定電流ピーク値制御/2次定電圧実効値制御/定位相制御 | ||
| タイマー設定範囲 (255条件) |
msモード cycleモード | ||
| SQUEEZE DELAY | 0000~9999ms 000~999cyc | ||
| SQUEEZE | 0000~9999ms 000~999cyc | ||
| UP SLOPE 1,2,3 | 000~999ms 00~50cyc | ||
| WELD 1,2,3 | 000~999ms 00~50cyc | ||
| DOWN SLOPE 1,2,3 | 000~999ms 00~50cyc | ||
| COOL 1,2 | 000~999ms 00~99cyc | ||
| HOLD | 00000~20000ms 000~999cyc | ||
| OFF *1 | 0または0010~9990ms 00~99cyc | ||
| トランス巻数比 | 1.0~199.9 | ||
| パルセーション設定 | 01~19 | ||
| バルブ設定 | 2系統 | ||
| 設定範囲 (1)定電流制御*2 (2)定電力制御 (3)定電圧制御 (4)定位相制御 |
(1)0.05~40.0kA (2)0.05~60.0kW | (1)0.05~80.0kA (2)0.05~120.0kW | |
| (3)0.20~9.99V (4)10.0~99.9% | (3)0.20~9.99V (4)10.0~99.9% | ||
| 電流モニター(255条件) | HIGH 0.00~9.99kA / LOW 0.00~9.99kA | HIGH 00.0~99.9kA / LOW 00.0~99.9kA | |
| 電力モニター(255条件) | HIGH 0.00~9.99kW / LOW 0.00~9.99kW | HIGH 00.0~99.9kW / LOW 00.0~99.9kW | |
| 電圧モニター(255条件) | HIGH 0.00~9.99V / LOW 0.00~9.99V | ||
| パルス幅モニター(255条件) | HIGH 10~100% | ||
| 水冷方式 | 強制水冷 | ||
| 設置条件 | 周囲空気温度 | +5~+40℃ | |
| 最高湿度 | 90%以下(結露なきこと) | ||
| 最高高度 | 1000m以下 | ||
| 質量 | 38kg | 60kg | |
*1 OFF / 開放時間を0にすると繰り返しを行いません。
*2 溶接電流の設定範囲は1次定電流制御の場合、1次側電流の換算値でIS-800Aは800A以下、IS-1400Aは1400A以下。
組み合わせトランス
| IS-800A/1400A用トランス | ||||
| 機種名 | IT-H1062A3W | MIR109-69060 | MIR115-39060 | |
| 定格容量 | 31.2kVA(100%) | 90kVA | ||
| 定格1次電圧 | 300V | 600V/650V | 300V/325V | |
| 無負荷2次電圧 | 12.5V | 10.9V/11.8V | 11.5V/12.5V | |
| トランス巻数比 | 24:1 | 55:1 | 26:1 | |
| 入力周波数 | 1kHz | 600Hz/1kHz | ||
| 最大溶接電流 | 8500A | 18000A | ||
| 使用率 | 8.6% | 10% | ||
| 冷却方式 | 水冷 | |||
| 質量 | 25kg | 21kg | 23kg | |
| 外形寸法(mm)*1 | 190(W)×470(D)×175(H) | 167(W) × 365(D) × 155(H) | 167(W) × 435(D) × 155(H) | |
*1 突起物含まず。
※ 上記は一例です。 上記以外にも組み合わせ可能なトランスがございます。詳しくはお問い合わせください。
関連アイテム
ラボルーム/テクニカルセンター






“プレサービス” という名の課題解決
当社では、ご契約前にお客様のサンプルで事前検証を行い “課題解決を図る”、プレサービスをご提供しております。
野田テクニカルセンター(野田事業所内)と関西テクニカルセンター(大阪)の他、4営業所にアプリケーション・ラボを開設し、お客様のご来社を心からお待ちしております。
お問い合わせ窓口
アマダ微細溶接事業の製品・製品の修理/復旧、および企業活動についてのお問い合わせ窓口をご案内しております。
お問い合わせ窓口