アマダプレスシステム プレス周辺装置 コイル材供給装置 レベラフィーダ

LCC SAシリーズ (板幅: 50 ~ 400 mm, 板厚: 0.3 ~ 3.2 mm)

レベラフィーダ未来形宣言。
レベラフィーダから矯正ハンドルが消えた!
業界初のASC機構をはじめ、数々の最新機能を搭載。プレス加工の現場に革新を提案します。



特長

■ 特長① ASC機構~アクティブ矯正量補正機構  (Active Straightening Correction)

コイルの先端部と終端部では巻きぐせの度合いが違うため、レベリングの精度を高めるためには矯正量 を常時監視して、人手で補正していく必要がありました。
レベラフィーダLCC SAシリーズでは独自のASC機構により、生産中のコイル外径の変化を検出。矯正量 を連続的に自動補正します。これにより、従来のように常にオペレータの方がラインにつきっきりとなるような負担を軽減、作業効率の向上に大きく貢献します。

■問題解決
●オペレータの方は他のラインも監視できる
●オペレータの方は別の業務も兼務できる
●コストダウン化

■ 特長② レベリングの信頼性を向上させる11本ワークロール

ワークロール径は48mm、上6/下5本の構成で11本を使用、材料の平坦度を一段とアップさせました。ASC機構とあわせて、ますますレベリングの信頼性を向上させます。

■ 特長③ リフト式ロールオープン機構

ワークロールおよびフィードロールが電動で垂直に口開けします。従来機では片側だけのオープンのため口開け量 に制限があり、とくに奥側部分のメンテナンスは困難でした。SAシリーズでは新採用のリフト式ロールオープン機構で、開口量 も140mmと大きく、ロールの清掃も一段と容易になりました。

■ 特長④ TP-CCSコントローラー

段取りから運転・保守などに必要なあらゆる情報を、「設定・段取り・運転・保守」の4つの基本モードで一元管理。さまざまな新機能を搭載し、製品の多様化・高度化・作業時間短縮化に対応するトータルオペレーションシステムです。


主な仕様
型  式 LCC03SA LCC04SA
板   幅 (mm) 50~300 50~400
板   厚 (mm) 0.3~3.2
コイル質量MAX. (kg) *2 2,500/2,000
コイル外径MAX. (mm) 1,200
コイル内径 (mm) 508
送り長さ (mm) *1 ~300
ライン速度MAX. (m/min) ~16
リリース追従回数 (spm) 180
ワークロール (本) 上6/下5
レベラフィーダモータ (kW) AC2.0
アンコイラ拡縮方式   手動/エア
アンコイラモータ (kW) 0.75
使用電源電圧 (V) 200/220
使用空気圧 (MPa) 0.49

*1:送り長さが標準仕様を超える場合は交互運転切り替えが必要です。(オプション)

*2:(エア)はオプションです。エア拡縮時のコイル質量は(  )内の数値となります。


矯正能力
板   厚 LCC03SA LCC04SA
0.3 300 400
0.6
0.8
1.0
1.2 330
1.4 270
1.6 270 230
1.8 230 200
2.0 210 180
2.3 170 150
2.5 160 140
2.8 130 120
3.2 100 100

※上記表の単位はmmとなります。
※上記の表は材料の降伏点応力が245N/mm2(引っ張り強さ392N/mm2)の場合を示します。


お問い合わせ窓口

アマダプレスシステムの製品・製品の修理/復旧、および企業活動についてのお問い合わせ窓口をご案内しております。

お問い合わせ窓口